选读战士魔法师-《英雄联盟之德莱文归来》


    第(3/3)页

    DLG1-EN036

    Rare

    デュエルターミナル「混沌の覇者!!」

    2009-04-14

    DT05-JP004

    Normal

    DUELTERMINAL3

    2010-09-25

    DT03-EN004

    Normal

    BEGINNER'SEDITION2[2011]

    2011-08-13

    BE02-JP033

    Rare

    LEGENDARYCOLLECTION4JOEY'SWORLDMEGAPACK

    2013-10-11

    LCJW-EN021

    Normal

    展开

    Tag:《时の魔术师》モンスター効果モンスター星2光属性魔法使い族攻500守400

    折叠编辑本段原文说明

    効果モンスター星2光属性魔法使い族攻500守4001ターンに1度、自分のメインフェイズ时に発动する事ができる。コイントスを1回行い、里表を当てる。当たった场合、相手フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。ハズレの场合、自分フィールド上に存在するモンスターを全て破壊し、自分は破壊したモンスターの攻击力を合计した数値の半分のダメージを受ける。

    PREMIUMPACK1で登场した光属性・魔法使い族の下级モンスター。

    コイントスを行い、相手モンスターへの全体除去、または自分モンスターへの全体除去+自分へのダメージが発生する起动効果を持つ。

    《千年竜》の融合素材にして、《黑衣の大贤者》の召唤条件でもある。

    ステータスの低いモンスターだが、《シャインエンジェル》や《见习い魔术师》、《ディメンション・マジック》などに対応する。

    このためフィールド上に出しやすく、モンスター効果の発动も狙いやすい。

    コイントスの失败も、自分フィールド上にモンスターがいない时に使えば受けるダメージは250だけで済むため怖くない。

    逆に多くの全体除去のように、混戦状态での巻き返しは不得手だと言える。

    《リミット・リバース》にも対応しているので、失败してもやり直しやすい。

    あるいはデメリットを《ネフティスの凤凰神》などの効果発动のトリガーに使う事も考えられる。

    《ネフティスの导き手》がこのカードと同じく《见习い魔术师》に対応するので、その面でも相性が良い。

    ただし1450の手痛いダメージは覚悟しなければならない。

    破壊とダメージは同时扱いであるため、机皇帝の召唤条件を満たす目的でも使える。

    成功すれば当然全体除去もでき、【机皇】では面白い动きをするかもしれない。

    【ギャンブル】や【侍BOX】のほか、【魔法使い族】や【光属性】にアクセントをつける目的で采用するのも面白い。

    光属性中心の【魔法族の里】に纷れ込ませてみるのも良いだろう。

    《ガガガシールド》を使用すれば自身の効果に失败しても破壊されなくなり、毎ターン効果を発动することも出来る。

    【侍BOX】で《セカンド・チャンス》と并用するのが基本だが、《大逆転クイズ》を使用したタイプでは普通に投入されることが多い。

    Vジャンプによるレジェンドモンスター総选挙の投票结果では全20体中、16位だった。

    原作・アニメにおいて―「决闘者の王国」参戦の直前に、城之内が表游戏から譲り受けた「レアカード」。原作では魔法カードであった。「城之内vs孔雀舞」で初登场。《ベビードラゴン》とのコンボでフィールド上の时を100年进め、《ハーピィ・レディ》军団を老化させると共に《ベビードラゴン》を《千年竜》に进化させ胜负を决めた。「城之内vsダイナソー竜崎」では《ベビードラゴン》が早々に倒されてしまったため、このカード単体で発动。この时の効果は「杖の先のルーレットを回し、成功すれば相手の场の时が100年进み、失败するとOCGと同样のデメリットが発生する」というものであった。「城之内vsキース」では设定が代わり、《ベビードラゴン》が存在する状态でもギャンブルを行っている。「バトルシティ编」では、城之内はこのカードをアンティ(赌け札)にしてバトルシティに参加しているが、原作のデュエルで使用されてはいない。効果名は成功・失败の判定が「タイム・ルーレット」、効果成功时が「タイム・マジック」。

    タイム・マジック発生时の相手モンスターの変化は个性豊かである。《ハーピィ・レディ》は老化して全ての装备魔法・フィールド魔法の支援を受けられなくなり、《真红眼の黑竜》や恐竜族モンスターは骨になってプレイヤーのライフにダメージが入り、《リボルバー・ドラゴン》はさび付いて攻守が减少した。また、原作での効果の成功确率は13である。

    アニメでは出番が増えており、バトルシティ以降もしばしば使用されている。王国编のアニメオリジナルデュエル「游戏vs城之内」戦では、その効果で《ブラック・マジシャン》を弱体化させたが、《黑衣の大贤者》への进化条件を満たす结果となってしまった。「城之内vsエスパー絽场」戦では《炎の剣士》と《格闘戦士アルティメーター》がいつの间にかこのカードと《串刺しの落とし穴》に変わっていた。「ドーマ编」の「城之内vs孔雀舞」(2戦目)では《ヘルモスの爪》と共に《タイムマジック・ハンマー》の融合素材となっている。その効果は「攻击宣言时に全ての相手モンスターをランダムなターン数先の未来に飞ばす」という、ギャンブルと时间の操作という性质を反映したものだった。

    元々の持ち主であった游戏も、版オリジナル「游戏vsサイバー海马」戦にて使用した。

    游戏王Rの「城之内vsキース」戦において登场。成功率を上げるために《确率変动》とのコンボを狙うが、キースの魔法カード《カード・ヘキサチーフ》により発动を防がれることでフィールドに固定され、《邪神イレイザー》の攻击力を上げる手助けをする事となってしまった。

    アニメ5D'sでは「クロウvsレオ」戦においてレオが使用。レオが幼い顷に父から贳った形见のカードであり、「超レアカード」とされていた。効果により《BF−アーマード・ウィング》を破壊し、総攻击に繋げた。効果はOCGのものとなっていたが、ソリッドビジョン上では成功率13のルーレットで表现されていた。

    コナミのゲーム作品において―初期のゲーム作品(DM1、DM2、真DM)には効果モンスターが存在せず、このカードも通常モンスターとして収录されていた。そのため、《千年竜》をドラゴン族とこのカードの融合で召唤できるモンスターにする事で、原作効果を再现していた。OCGで《千年竜》が融合モンスターなのはこの名残である。当时のテキストは「时间を自由に操る魔术师どうみても弱いがかなり役に立つ」。

    DM3やDM4では、自分の场の《ベビードラゴン》を《千年竜》に成长させるという効果を得た。DM4では《ベビードラゴン》が优秀な下级モンスターとして活跃出来るので、手軽に最上级モンスターを出せるこの効果も中々の使いどころがあった。DM8では《ブラック・マジシャン》を《黑衣の大贤者》に进化させる効果が追加されたが、そちらはほとんど攻击力が変わらないためそこまで意味が无い。このゲームでは强力なカードを入れるとすぐにコストオーバーしてしまうため、《ベビードラゴン》に効果を発动するだけで《千年竜》が作れるこのカードは中盘の必须カードだった。なお、真DM2では攻击力2400未満のドラゴン族を全て《千年竜》にするリバース効果となっている。

    フォルスバウンドキングダムでは、攻击名が「タイム・マジック」である。味方の行动ポイントを増やす必杀技の名前は「ヘイスト・スペル」。また、ロード画面にも登场する。

    折叠编辑本段常见问题解答

    Q:《地狱の扉越し铳》をチェーンできますか?

    A:いいえ、発动した时点では自分がダメージを受けるかどうか确定していないため、《地狱の扉越し铳》を発动できません。

    Q:相手フィールドにモンスターが存在しない时にこのカードの効果を発动できますか?

    A:はい、発动できます。(141127)

    Q:お互いのフィールドにモンスターが存在する时にこのカードの効果を発动した时に《我が身を盾に》や《スターダスト・ドラゴン》等をチェーンできますか?

    A:はい、その场合ならコイントスがどちらだったとしてもフィールド上のモンスターを破壊することが确定しているため、チェーンできます。(141127)

    Q:破壊とダメージは同时扱いですか?

    A:同时扱いです。(090822)

      


    第(3/3)页